銀行口座と入金に関するよくあるご質問

銀行口座情報を更新する方法を教えてください。

銀行口座の詳細は、いつでも更新できます。ただし、入金がすでに送金中の場合、新しい銀行口座ではなく、更新前の銀行口座に入金されます。

Stripe では、入金の予定日に売上が銀行口座へ確実に送金されるように、入金予定日より前に入金が作成されます。入金がダッシュボード上で「送金中」または「支払い済み」と表示されている場合、銀行口座情報の変更が過去にさかのぼってこれらの入金に適用されることはなく、今後の入金にのみ適用されます。

解約した銀行口座に入金が送られてしまいました。

入金は、入金の開始時点で登録されている銀行口座に送られます。口座が解約された場合、銀行はその銀行口座が解約されていることを Stripe に通知し、自動的にお客様のアカウントに資金を返金するか、お客様に直接連絡して資金を振り分けます。資金が Stripe に返金されるまでに、最大で 5 営業日かかる可能性があります。

変更前の銀行口座に入金が送られてしまいました。

その資金がどうなるかについては、以前の銀行にお問い合わせください。その際、銀行口座の詳細、入金予定日、正確な金額、入金元 (Stripe) を伝える必要があります。そのような詳細情報は、ダッシュボードで確認できます。

誤った銀行口座に入金が送られてしまいました。

支払いを受け取っていない場合は、銀行口座の詳細の入力が誤っていた可能性があります (入力ミス、または指定したかった口座ではない)。ダッシュボードの設定で、ビジネス設定にアクセスし、必要に応じて銀行口座の詳細を修正してください

銀行口座が存在する場合

入金が「送金中」になった時点で、Stripe アカウントに追加された銀行口座情報が実在していた場合 (口座番号や金融番号が存在している場合) は、入金はその口座に送られます。

銀行口座が存在しない場合

その銀行口座が存在しない場合、入金は Stripe の残高に返金されます。

入金が確認できません、または失敗しました /「銀行がこの入金を処理できませんでした」というメールを受け取りました

入金が確認できない、または失敗した場合、「Stripe 残高からの入金を再開するにはご対応が必要です」という件名のメールが届きます。本文には「お客様の取引銀行より、この入金を処理できないとの連絡を受けました」と記載されていて、銀行口座の更新をお願いする内容となっています。この場合、以下のような問題が原因で、お客様の銀行口座が拒否リストに追加されている可能性があることを示します。

  • 銀行口座が解約、凍結、または制限されている。
  • 銀行口座の詳細情報が無効であるか、間違っている。
  • 銀行口座を使用できないか、Stripe による引き落としが許可されていない。

Stripe アカウントに関連付けられている銀行口座の詳細が正しいことをご確認ください。その後、銀行に協力を依頼して、その口座が有効であること、銀行口座の詳細が正しいこと、銀行で Stripe の ACH ID が許可リストに追加されていることを確認してもらってください。これらの詳細情報を銀行に確認した後もこの銀行口座に入金できない場合は、Stripe サポートにお問い合わせください。その際、以下のいずれかの書類が必要になります。

  • 口座がまだ有効であることを証明する銀行の書類 (金融番号、口座番号、口座名義人の名前が記載されているもの)。
  • 金融番号、口座番号、口座名義人の名前が記載された無効小切手。
  • 金融番号、口座番号、口座名義人の名前、最近の引き落とし処理が記載された銀行取引明細書。
  • 金融番号、口座番号、口座名義人の名前が写ったオンライン銀行ポータルの最近のスクリーンショット。
  • Stripe の ACH ID が許可リストに追加され、承認制限が解除されたことを銀行が確認する書面による通知。書面による通知には、口座番号、金融番号、口座名義人の名前など、口座の詳細が記載されている必要があります。

これで問題は解決しましたか?
一般的なトピック
一般的なトピック
Stripe はユーザー体験の向上およびマーケティングのために、Cookie を使用します。Stripe のクッキーポリシーまたはクッキーの管理をご覧ください。