モバイルアプリを使用した 2 段階認証の有効化
Google Authenticator などのモバイルアプリによる 2 段階認証を有効にするには、画面上の QR コードをスキャンしてコードを確認した後、表示されたバックアップコードを書き留めて安全な場所に保管してください。
認証アプリに同期やエクスポートの機能がない場合は、新しい携帯電話に切り替える際に認証アプリの「更新」オプションを使い、新しい携帯電話で新しい QR コードをスキャンする必要があります。このとき、以前の携帯電話にあるコードは無効になります。
モバイルアプリによる 2 段階認証を有効化するには、以下の手順に従います。
- 認証アプリがインストールされていることを確認します。認証アプリの例をいくつか紹介します。
- Google Authenticator (iOS と Android で利用可能)
- Microsoft Authenticator
- Authy
- Duo Mobile
- 1Password
- ユーザープロフィールに移動します。
- 2 段階認証セクションにある認証方法を追加をクリックします。
- 認証アプリを使用を選択します。モバイルデバイスのカメラで画面のバーコードをスキャンするように求められます。
- デバイスに表示されるコードを確認して、セットアップを完了します。
- バックアップコードをメモし、安全な場所に保管します。
これでセットアッププロセスは完了です。今後はサインイン時に Stripe からコードがリクエストされます。
追加情報
- 使用する認証アプリにシークレットキーをクラウドに同期する機能やエクスポートする機能が備わっていない場合、生成されたコードはそのコードをスキャンしたデバイスでのみ有効で、他のデバイスには移行できません。その場合は、新しい携帯電話に切り替える際や携帯電話を初期化する際に、更新オプションを使用して新しい QR コードを生成し、スキャンする必要があります。
このとき、以前のデバイスで生成されたコードは無効になりますのでご注意ください。
これで問題は解決しましたか?
関連記事