Stripe のカード発行会社規約およびアカウント所有者の利用規約の改定
2023 年 9 月 28 日更新
最高のサービス体験の提供を目指す継続的な取り組みの一環として、Celtic Bank - カード発行会社規約 (Spend Card)、Celtic Bank - カード発行会社規約 (支払いカード)、および Stripe Issuing アカウント所有者の利用規約に順次変更が加えられています。
- 組織上の変更:新しい Stripe Issuing 製品を提供するために、Stripe は Celtic Bank と提携しました。これに伴い、Celtic Bank のカード発行会社規約を見直しました。ご利用の Stripe Issuing 製品に応じて、製品別の異なる規約が含まれることがありますが、そのような規約はカード発行会社規約の最後に記載されるようになります。
- 用語の変更:ユーザー体験の向上と API との整合性のために、「Asset Account (資産勘定)」という用語を「Issuing Balance (Issuing 残高)」に変更しました。
- 承認済みユーザーの責任:承認済みユーザーに関する責任については、Stripe 利用規約からカード発行会社規約に移されました。
- 不審請求の申請を受けた取引および未承認の取引:不審請求の申請を受けた取引および未承認の取引に関するセクションも、カード発行会社規約に移されました。これは取引への不審請求の申請や、Stripe Issuing カードの安全性に対するユーザーの責任に関わる重要な情報ですので、必ずご確認ください。
- 仲裁手続きの改定:カード発行会社規約に含まれる仲裁手続きを Stripe 利用規約とそろえ、両規約の整合性を高めました。
-
Stripe 利用規約 - アカウント所有者の規約の改定:
- 上記のとおり、承認済みユーザーに関する責任、不審請求の申請を受けた取引、未承認の取引に関するセクションは、該当するカード発行会社規約に移されました。
- Stripe Issuing の資料でユーザーのロゴやマークを使用する許可をお客様が取り消した場合の Stripe の義務を明示しました。
- 明確化のため、公正信用報告法に基づく「消費者報告」の一部として個人データまたは Stripe データを利用することはできないことが規約に明記されるようになりました。
上記の変更は 2023 年 11 月 1 日から適用されます。この更新の詳細については、Stripe のウェブサイトで、改定後のカード発行会社規約および Stripe Issuing アカウント所有者の利用規約をご確認ください。
ご不明な点がある場合や詳しい説明が必要な場合は、ご遠慮なくサポートチームにお問い合わせください。Stripe は、お客様の継続的なパートナーシップに感謝し、今後もシームレスなユーザー体験をご提供できるよう努めてまいります。
これで問題は解決しましたか?
関連記事