Connect プラットフォームと連結された Custom アカウントのリザーブ

Connect リザーブが必要な理由

損失に対する責任をプラットフォームが負う連結アカウントの残高がマイナスになった場合 (通常、チャージバックや返金による)、その負債の最終的な責任はプラットフォームに帰されます。Connect リザーブは、プラットフォームが有する連結アカウントがマイナス残高になった場合に有効になります。詳細については、Stripe ドキュメントの連結されたリザーブ残高についてをご覧ください。

Connect リザーブの仕組み

返金またはチャージバックが発生すると、Stripe はまず、請求が行われたアカウントからの資金回収を試みます。たとえば、Direct Connect の請求は連結アカウントに対して行われるため、返金やチャージバックは連結アカウントの残高から引き落とされます。

損失に対する責任をプラットフォームが負う連結アカウントが、返金やチャージバックに必要な資金を Stripe の残高または関連付けられた銀行口座に持たない場合、顧客がタイムリーに資金にアクセスできるよう、Stripe はプラットフォームから資金を取り戻します。これによって、プラットフォームのアカウントの残高がマイナスになる可能性があります。

連結アカウントの残高がマイナスになると、Stripe はプラットフォームアカウントに reserve_transaction を作成します。プラットフォームの残高に reserve_transaction の全額をカバーする資金がある場合、それがリザーブの資金となります。残高が不十分で reserve_transaction をカバーできない場合、プラットフォームの残高から引き落とされてマイナスとなり、そのマイナス残高をカバーするためにプラットフォームに関連付けられている銀行口座への負債が開始されます。

プラットフォームが損失に対する責任を負う連結アカウントのマイナス残高が (継続的な処理などにより) 減ると、Connect リザーブの残高からのリリースが開始されます。追加の reserve_transaction の調整が行われ、資金が Connect リザーブからプラットフォームの残高に移動します。

データの遅延がない限り、プラットフォームの Connect リザーブは、任意の時点で、損失に対する責任のある連結アカウントの残高合計とほぼ等しくなります。

Connect リザーブの回収送金

連結アカウントのマイナス残高が 180 日間続くと、その連結アカウントで新たに処理される支払いによってマイナス残高をゼロできる可能性は低くなります。その時点で connect_collection_transfer 残高送金が作成され、Connect リザーブから資金が引き出されて連結アカウントの残高に加えられ、残高がゼロになります。

プラットフォームが 180 日以内に連結アカウントのマイナス残高をゼロにすることを希望する場合は、マイナス残高の全額を連結アカウントに送金することができます。その時点で、連結アカウントの責任が軽減され、別の reserve_transaction が作成され、Connect リザーブから資金がリリースされます。

ダッシュボードで Connect リザーブのステータスと詳細を確認する

ダッシュボードの残高ページ (https://dashboard.stripe.com/balance/overview) で、連結アカウントのリザーブに関する情報を確認できます。

Reserves 1 - Balances.png

Reserves 2 - Held.png

リザーブ関連の各取引も、ダッシュボードからエクスポートした残高履歴で確認できます。これらはタイプフィルターの下に`リザーブされた売上 (Reserved funds)` として表示されます。

Reserves 3 - Clear.png

Reserves 4 - items.png

`Connect の回収送金 (Connect collection transfers)` とは、マイナス残高が 180 日以上続いている連結アカウントに、リザーブから資金を移動することを指します。

Reserves 5.png

詳細については、Connect リザーブに関する FAQ をご覧ください。

Did this answer your question?
We use cookies to improve your experience and for marketing. Read our cookie policy or manage cookies.